今日の実習は, 昨日いただいたホタテ貝に付着している生物の観察からスタートです ! ホタテの殻には, 重たそうなほどたくさんの生物がくっ付いています. どの生物をブログに載せようか考えていると… 可愛いマボヤいましたよ ! と学生が声をかけてくれました (^-^) それに続いて廣瀬先生 (沿岸生物学研究室) からたくさんの要望が ! なので, 女子うけしそうな生物をお願いしたところ, 一生懸命に探してくれました (笑) 探してくださってる廣瀬先生も可愛かったので, 載せてみました (๑˃̵ᴗ˂̵)
そのあとは, 磯採集です ! 今年はとても暑いですが, やっぱり夏空の下での磯採集は気持ちが良いです. 最初は濡れないようにしながら採集していた学生たちですが, 時間が経つと… みんな海が好きですねー (笑)
シャワーを浴びてスッキリして, お昼ごはんを食べた後は, 採集した生物の観察と海藻を使った海藻アートの作成です (^-^) まずは生物の観察. 今回もたくさんの生物がいましたが, 楽しいからと言って採り過ぎるのはダメですよね. 採集する数は最小限にして, 大切に観察しました.


今日, 最後の実習の海藻アート. さまざまな色や形の海藻があるので, いろいろな物を表現できます. ここで求められるのは独自性 ! アートなので, 誰がなんと言おうと, 自分で言ったもん勝ちですね ♪(´ε` )
第 3 グループの実習もあと 1 日. 今日もたくさん楽しめたと思います. あとは自由時間. のんびりお友達と楽しい時間を過ごしてください.