その他

卒業生の活躍 ✨

令和元年, どのような 1 年でしたでしょうか (^-^)? 入試を控えている方にとっては辛い時期と思います (-_-) そんな時はぜひブログを読んで, 楽しい大学生活を妄想して, もう一踏ん張りしてください !!

今回は卒業生の活躍と題して, 新潟大学 佐渡自然共生科学センター臨海実験所 准教授の飯田 碧先生をご紹介します o(^_^)o 飯田先生は本学部のご出身で, 私の 1 年先輩にあたります. 学生時代は面識がありませんでしたが, 最近は臨海実験所に呼んでいただくなどお世話になっています.

今回は, 吉永先生の紹介で, 飯田先生には学部 3 年生を対象とした特別講義にてお話をしていただきました. 講義の内容は, 通し回遊性魚類の生態とその多様性についてでした (^-^) 飯田先生の研究内容の詳細は, こちらからご覧ください !

一定の場所に留まらず, ものすごい距離を移動したり, 河川と海を行き来したり… 回遊と言ってもさまざまなスタイルがあります. ではそもそもなぜ, 回遊するのか. とびきり壮大で夢のある研究テーマです ! とても刺激的で惹きつけられるお話でした ☆彡 この先の研究結果を早く知りたいです (^-^)

やっぱり魚類の生態って面白い ! と思える楽しい時間となりました. 飯田先生, また来てくださいね (^-^) ありがとうございました !

飯田先生が大学院時に同じ研究室にいた東京医科大学の篠田章先生とともに

それではみなさま, 良いお年をお迎えください (๑˃̵ᴗ˂̵)