毎年 4 月には, 研究に使用するイカナゴを愛媛から神奈川に輸送していました. 5 年前, イカナゴが欲しいと騒ぐ私を鬱陶しがらず対応してくれたのが, 愛媛の水産会社の方達でした. それから 1 年に 1 度会えるのを楽しみにして過ごしています. 愛媛を発つ時に, 来年も頑張ってイカナゴ獲るよ, と言ってくれるのが嬉しくてたまりませんでした 😆
今年もイカナゴ獲れたとの連絡はありましたが, 状況的にもらいに行くことはできませんでした 😭 そんな時に, 素敵なプレゼントが届きました 🎁✨
イカナゴの佃煮です 🐟✨ これが今年産まれたイカナゴとの初対面になりました 🐟 ! (笑)

外出自粛中なので買い物もあまり行けないだろうから, 連休中の食材にとのことでした 🥺
もちろんいつも通りに研究が出来ないのは残念ですが, こんな風に人の優しさを実感できるのは本当に嬉しく, 幸せだなぁと思います 🤗
食糧として, 研究対象魚としてだけではなく, 人の優しさを運んでくれるイカナゴに感謝の気持ちでいっぱいです 😊
こういう時は, 良い意味でも悪い意味でも人間性が見えてきます. 見たくないものも見えてしまいますが (笑), 思いやりの大切さは忘れないでいたいです ❤️