研究, 学生生活

大晦日 😯 ?

世の中が大きく変わった 1 年となりましたが, みなさんにとってはどのような 1 年となったでしょうか. 少しでもポジティブに過ごすこと, 私はそれを何よりも強く意識した 1 年になりました. 言葉でいうのは簡単でもなかなかできないことですが, 私は学生のみなさんのおかげで実践することができました 🤗 年末年始こんなに活気のある研究室を見るのは初めてです. いつもの 3 人組 (宮崎君, 仲野さん, 片岡君) は, 仔魚での実験 & 年明けの人工授精 (本番) の準備です. HE パーティの主役の古○君も, 実験を頑張ってくれています. 今のところ ? ノーミスです (笑)


先日の人工授精 (予備実験) で孵化した仔魚では, 思いがけずさまざまな実験ができています ✨ それと同時にもっと慎重に考えないといけない点も浮き彫りになり, 予備実験をしておいて本当に良かったです. これは宮崎君の考えで実施したことでした. さすが宮崎君 😏

めいっぱい頑張るみんなを見ていると, なんとも言えない気持ちになります 🥰 私ができることは. お昼ご飯を豪華にすることくらいだね (笑)

感染予防対策をしながらのお昼ご飯

世の中が不安定な時に「研究が楽しい」ということを発信することが良いことなのかどうかは正直わかりません. ただ, 私ができることはとても限られているので, まずは私の手が届く人たちが少しでも明るい気持ちでいてくれること, そして, そんな学びの場の存在を少しでも多くの人にお伝えすることは意味があるのかなと考えています 😊

本ブログを読んでくださっているみなさま, フォローしてくださっているみなさまには心から感謝しています 😁 本年もありがとうございました ✨ 来年もどうぞ温かく見守っていただけますと幸いです 🌸

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中