2019 年度の卒業生が遊びに来てくれました 😄 2019年度卒業生といえば, あの過去にないほど賑やかだった学生たちで, 大学院生の宮崎君の同期です 🤯 嵐のように過ぎ去ったあの 2019 年度 (笑) 久しぶりにあの騒がしさを感じて, 改めて, いかに元気いっぱいの学生たちだったかを思い出しました.
みんな時間通りに来ないだろうと, 私は適当な感じで研究室に行ったら, 既にみんな勢ぞろい 😳 遅刻です ! と怒られました (笑) まさかみんなに遅刻を注意される日が来るなんて 🤣 でも, みんながちゃんと早くから来てくれていたことがとても嬉しかったです.
そしていただいたお土産の数々. 中でも佐藤君の, ピンク好きだからと買ってきてくれたピンク色の食べ物ばかりを集めたお土産 🌸 その気持ち嬉しかったなぁ 🍑 私にブチギレられて, バイト先に向かう途中で大学に戻されたこともあったよね 👹 (笑) でもよく考えると, とてもチャラチャラしていたけど, 気持ちは優しくて, 本気で向き合うと向き合い返してくれるそんな人たちでした 🤗 そんなことを思い出しながら, 気遣いをかみしめていました. 改めて, ありがとう.

まずはみんなで懐かしいイカナゴ水槽の見回りに行きました 🐟 新しい機械が導入されていたりで, たった 1 年でも研究室は変わったよね. 研究室の棚を開けたり冷蔵庫を開けたりして, 自分のサンプルを見つけてまだとってある ! と喜んだり (笑) ジュースを買うだけでも, エレベーターに乗るだけでもとにかく楽しすぎて, 賑やかっていうかうるさい (笑) 日曜日で良かった 🙄 平日だったら確実に他の研究室の先生に注意されていました.
自分の席だったところに座ってみたり. はい, まじめ風 ! はい, 崩して ! って号令をかけるととっさに対応してくれるのがさすが (笑) 2019 年度は卒業式ができなかったので, 卒業証書を持ってきてくれた人もいて, 今更 ? ですが卒業式をやりました 🎓

みんな社会人として頑張ってくれていて, 頼もしいです. そして研究結果がでたら教えてください, っていう一言はやっぱり嬉しいです. 毎日忙しいと思うけど, これからもイカナゴのこと研究室で過ごした日々のこと忘れないでね 😆 また遊びにきてね 😘